入会金 | 12,000円 ※入会時のみ必要です |
---|---|
維持費 | 5,000円/12ヶ月 ※入会時及び1年毎に必要です |
特別会員 ジャズダンス | 水曜日、木曜日、土曜日(月4回〜) 月謝 7,000円/月4回 月謝 13,000円/月8回 月謝 19,000円/月12回 ーーーーーーーーーーーーー ①初級 水曜日、木曜日(各月4回) 19:30〜20:45 ②中上級 土曜日(月4回) 13:00〜14:30 |
特別会員 ミュージカル | 土曜日、日曜日(月3回) 月謝 8,000円 ーーーーーーーーーーーーー 総合(発声練習、表現など) 土曜日(月2回) 14:30〜15:30 日曜日(月1回) 13:00〜14:00 |
タップダンス ※満席 | 木曜日(月4回) 20:45〜21:45 月謝 8,000円 |
ヨガ ※満席 | 日曜日(月2回) 10:45〜11:45 月謝 4,000円 |
ミニヨガ ※満席 | 水曜日(不定期) 20:45〜21:15 3,000円(6回)/30分 ※3ヶ月有効 5,000円(10回)/30分 ※6ヶ月有効 |
プライベートレッスン 【予約制】 ※午前中満席 | 5,000円(1回)/60分 ※受講者のジャンル・レベルに合わせた内容。個々のレベルアップ、オーディション対策など、目的に合わせて受講。(コロナ感染防止対策として受講も可能) |
少人数制レッスン(3人まで) 【予約制】 ※午前中満席 | おひとり2,500円(1回)/60分 ※ 受講者のジャンル・レベルに合わせた内容。親子・兄弟・姉妹・仲良しのお友達などと、少人数制レッスンが受講できます。 |
ヨガストレッチと水素 【予約制】 | 5,000円(1回)/ヨガストレッチ30分と水素60分 プライベートレッスン終了後、水素で、更にリフレッシュできます。 |
貸スタジオ 2時間単位 ※会員のみ 【予約制】 | 3名利用 1,500円/1人あたり 2名利用 2,500円/1人あたり 1名利用 5,000円/1人あたり |
全クラス監修。
ジャズダンス、ミュージカル総合、担当。
埼玉県出身。乙女座。AB型。(有)畠山プロダクション代表。構成、演出、振付、指導を中心として活躍。
「埼玉県ジャズダンス協会」を設立。初期〜第5期の間、代表及び常任理事を務める。文化庁主催「さいたま国民文化祭'89」ジャズダンス部門出演及び関連事業に多数出演。埼玉県主催「さいたま芸術文化祭」実行委員副会長、運営委員副会長、コンテスト部門審査員を務め、文化祭ジャズダンス関連事業の協力を初回〜3回にわたり務める。また「読売ブロードウェイジャズダンススペシャル'89」に参加。フランク・ハチェット氏(ニューヨークブロードウェイダンスセンター主宰)から直接指導を受け、アドバンス修了証を授与。浦部日佐夫氏(日本ジャズダンス協会理事長。浦部日佐夫ダンシングプロダクション主宰。)を師とする。また、各ジャンルのスタジオでジャズダンスを中心に学び、「大宮そごう」「春日部ロビンソン」「スポーツクラブ」「カルチャーセンター」などのジャズダンス講師を経て指導の実績を得る。
アメリカ ニューヨーク ブロードウェイダンスセンターにて、ジャズダンスとタップダンスを受講するカリキュラムを取り入れた独自のニューヨークレッスン研修会をプロデュース。アメリカでも実績活動を得たキャシーシャンソン女史と国際交流の締結を得る。子供の育成では評価が高く、NHK「おかあさんといっしょ」(まねきねこねこ/DVD発売)や、日本テレビ「ミュージカルアニー」アニー役(13代目)、タップキッズ(2002年)なども誕生させ、「ミュージカルアルゴ」にも出演させる。また、慎吾ママの「おはロック音頭」のドラマ出演やプロモーションビデオなどにも出演させる。また、銀座博品館劇場の舞台では17年連続出演させ、好評に務める。舞台、TV、CM、イベント、ミュージカル、コンクールなど、多数の出演者の実績で豊富な経験と活躍で生徒の育成に努める。日米友好親善を主とし、アメリカ ハワイ「ホノルルフェスティバル」や、アメリカ本土「ニューヨーク カーネギーホール公演」('97 '99)の2回にわたる舞台の振付及び出演で大好評を得る。CM「ローソンロッピー」(テレビ東京おはスタ)の振付を担当。育成指導した生徒は多数出演活躍中。40余年に渡り多くの振付・演出など、プロデュースした作品は数えきれない。
2003年 埼玉のスタジオを移転し、新宿区に、ニュースタイルの「畠山アソシエーションスタジオ」をオープン後、スタジオライブを中心に構成・演出・振付を手がける作品は数えきれない。2005年6月には、全米最大級のアウトレットモール「ウッドベリーコモン」で2回のパフォーマンス公演を行い、大好評を得る。定期的なスタジオライブには、世界の芸術家との交流をし、コラボレーションライブを多数開催、年に数回、アメリカ ニューヨークへ渡り、世界の架け橋と、人材育成に力を注いでいる。
2021年、時代の変化に寄り添い、少人数制レッスン・プライベートレッスンを中心とし、畠山プロダクション内稽古場へ、希望の光溢れる新たな幕を開いた。
ジャズダンス、ミュージカルクラス、助手。タップダンス、ヨガクラス担当。
3歳からジャズダンスを学ぶ。銀座博品館劇場「夏休みこども舞踊フェスティバル」17年連続出演経験を持つ。「第4回国民文化祭」「さいたま芸術文化祭」などに出演。ニューヨークでジャズダンス、タップダンス、シアターダンスを定期的に学ぶ。主に、ニューヨークブロードウェイダンスセンター主宰・フランクハチェット氏に直接指導を受け評価を得てきた。タップダンスは、サルスバーグ女史より、ブロードウェイスタイルを受講。海外公演では、日米親善「ハワイ ホノルルフェスティバル」「ニューヨーク カーネギーホール公演 in JAPAN」('97 '99)に出演し好評を得る。CM「ペヤングソース焼きそば」「グリコプッチンプリン」「フジカラー写ルンです」「エスタックイブ」など、多数出演。豊富な経験を活かし、畠山アソシエーションスタジオインストラクターとして、幅広い年齢層のクラスに携わり、カルチャースクールのミュージカル「ソング&ダンス」の指導担当を経て、現在に至る。舞台、ステージでは、リズム感ありながら、可憐で純粋な表現力を持ち、歌って踊るなど、幅広いダンスが定評である。
2014年12月、アライメントを重視したフロースタイルのハタヨガ、呼吸法を重視したMAKOTO氏を師事し、全米ヨガアライアンスRYT200を取得。その後、ニューヨーク ヨガワークスにて学ぶ。心身の学びを深めている。